ぬけラボ

φ(..)メモメモ

rubyでライブラリ/コマンド作成、gem公開までの流れ

※記載したコマンド例は作業の流れを示すためのサンプルです。

bundler インストール

$ gem install bundler

bundle gemでテンプレート作成

$ bundle gem hoge

gemspecファイル修正

descriptionとかsummaryを適切に編集

$ vim hoge.gemspec

libにプログラム作成

ライブラリとなるプログラムを作成

$ vim lib/hoge.rb

GemfileやRakefileを適切に編集

gemやrakeタスクを適切に編集

$ vim Gemfile
$ vim Rakefile

コマンド作成

例としてhoge-cmdコマンドを作成

$ mkdir bin
$ touch bin/hoge-cmd
$ vim bin/hoge-cmd
#!/usr/bin/env ruby
require "hoge"
...
コマンド実行プログラムを記述
...
$ chmod +x bin/hoge-cmd
$ vim bin/hoge-cmd

テスト作成

適切にテストを作成

$ mkdir test
$ touch test/helper.rb
$ touch test/test_hoge.rb

gem作成

rake buildでpkgディレクトリ以下にgemファイルが作成される

依存関係のあるライブラリ情報をgemspecファイルに記述
$ vim hoge.gemspec
$ git add .
$ git commit -m "first commit"
$ rake build

gemインストール

インストールするとhoge-cmdコマンドが使用可能になる

$ gem install pkg/hoge-0.0.1.gem

rubygemsに公開

十分慎重に...

$ rake release